レンタル規約
「Rental Drums.jp」(以下、当方)のドラムレンタルをご利用される場合の規約事項です。
ドラム機材(以下、レンタル機材、又は機材)の貸し出しサービスは、以下の規約事項を十分にご理解頂き、全ての規約事項に同意出来る方へのみご提供致します。
年齢条件
当方の貸し出しサービスは、20歳以下の未成年の方は対象外とさせて頂いております。
但し、保護者の同意が得られる場合につきましては、保護者の方にレンタル契約をして頂くか、保護者の方が契約保証人となる事が可能であれば、ドラムの貸し出しを行っております。
(※ 保護者の方の免許証のコピーと貸出前に契約書の記入要)
お願い
ドラムの貸し出し先は、レンタル契約をされるご本人様のみにお渡ししております。 又、ご本人様確認の手続きとして、状況によって免許証などの身分証明書のご提示やコピーの添付をお願いする場合も御座いますので、予めご理解とご了承のほど宜しくお願い致します。(※ 代理人の受け取りは不可)
配送について
ドラムの配送、引き取りには自動車を使用します。
よって、搬入場所の近隣に駐車スペースがない場所、又は自動車の侵入が困難な場所等では、ドラムセットの配送等をお断りさせていただく場合が御座います。
お申込み
レンタルのお申し込みは、「Rental Drums.jp」(以下、当方)のレンタル規約に同意出来る方のみお申し込み頂けるものとします。
また、規約に同意出来る方でも、当方から貸し出しのお断りが出来るものとします。
また、モバイル端末からのお問合せ、又は電話からのお問合せのみでお申込みされた際には、機材の貸し出し時に所定のレンタル契約書にご署名頂くと共に、免許証の提示、又は免許証のコピーを頂く事が必須条件となります。
禁止事項
レンタルドラム機器類(以下、貸し出し機材、又は機材)の第3者への又貸しや、機材の本来の使い方以外での用途、使用などは一切禁止です(尚、当方機材は野外でのご使用は一切禁止とさせて頂いております。またそれら目的でのご予約もお受け致し兼ねます)。
また、以上の禁止事項を厳守できない方は、別途違約金を請求させて頂く場合もございます。
レンタル期間概要
当方からお客様にレンタル機材をお届け、もしくは貸し出しした日から起算し、当方に貸し出し機器が届いた日までがレンタル期間とします。(当方の引き取りの場合は、引き取りが可能となる日までがレンタル期間とします) 尚、当方の都合で引き取り日がずれた場合には、この限りではありません(日数の加算なし)。
また、レンタル日数の計算は、当方からお客様へ機材をお届け、もしくは貸し出しした日を1日目とし(貸し出しの時間帯は問わず)、貸し出し日から日付が変わるまでは1日目、以後、日付が変わる毎に日数を1日づつ加算するものとします。 (但し、事前の打ち合わせなどにより、レンタル期間の日数の特例を当方が認めた場合には、この限りではありません)
営業時間
当方の営業時間は、原則、午前 9時〜午後 7時まで。
それ以外の時間外での対応も応談可能ですが、時間外手数料として追加料金を頂いたり、対応が不可能な場合も御座います。
予め、御了承のほどお願い致します。
追加料金規定
当方の機材の運び込みには自動車を使用します。
よって、市街地や中心部など、機材の運び込み等に駐車料金が必要な場所では、駐車料金の金額に関らず、別途一律 1,000円の追加料金をお願いします。
また、配達 & 引取りのどちらかの時間が、
・19:00 を越える場合には、別途一律 1,000円の夜間料金、
・21:00 を越える場合には、別途一律 3,000円の深夜料金をお願いします(対応可能な上限時間は 23時まで)
(※ 場所によって応談、料金の上下あり)
ご利用者の告知義務
貸し出し期間の延長は、前もって必ず連絡するものとします。
また、貸し出し機器の損傷は必ず告知するものとします。お客様は、上記に該当する旨がある場合には速やかに告知する義務があり、告知すべき事項を告知しなかった場合には、別途違約金を請求されても意義がないものとします。
損傷・損害
機材の貸し出し期間中は、機材一式の管理責任は全てレンタル契約者にあります。
機材の貸し出し期間中の機材の盗難・紛失・事故等につきましては、当方は一切責任を持ちません。 機材の貸し出し期間中に盗難・紛失・事故があった場合には、当方へ速やかに連絡し、しかるべき機関(盗難の場合には警察署)などへ報告してください。
また、機材の損害につきましては、損害額の実費、もしくは機材の小売定価にて、お申込者(レンタル契約者)が当方へ弁済・弁償するものとします(特に雨天下でのご使用は、その使用時間に限らず 原則「全損」として扱わせて頂きます)。
ただし、明らかに自然損傷と思われる損害につきましては、機材の本来の使い方を遂行されている場合に限り、損害を請求する事は致しません。(打楽器の打面、シンバルのヒビ割れなど)
貸し出し機材の損傷・不具合によるスタジオのキャンセル料等の損害費や代替費・慰謝料など、それらに類する物に対する補償は一切致しません。
保険・保証
貸し出し中の機材によって本人もしくは第三者が直接的、または間接的に負った怪我や損害につきましては、当方は一切の責任を持ちません。
貸し出し機材の管理責任は、貸し出し期間中は契約者が有するものとします。
料金
料金は別途規定しております。料金のお支払いは、機材の貸し出し時に、貸し出し予定期間に対応する料金を現金で前払いするものとします。
もし、前払いが困難な場合には、事前(貸し出しの前日まで)のお申し出によって当方が対応を検討(引取時の支払いなど)致しますが、貸し出しの前日までにお申し出がなく、当日の現場にて前払い清算が出来ないという事実が分かった場合には、機材のレンタル契約・予約は無効とさせていただき、機材の一切をお貸しする事は出来ないものとします。
また、前払いが困難な場合には、状況によって(売掛や後日振込は不可)機材のレンタルをお断りさせていただく場合も御座いますので、予め御了承のほどお願い致します。
貸し出し後の期間延長等の追加料金は、貸し出し機材の返却時に清算するものとします。
貸し出し期間の超過
当方に連絡なき貸し出し期間の延長につきましては、通常の延長料金とは別に、一律1日 15,000円の追加料金をお願い致します。
また、予定の貸し出し期間終了時から24時間以内にご連絡を頂けない場合には、最寄の警察署などへ通報(盗難届け)させて頂く場合も御座いますので、貸し出し期間が超過されるお客様は、出来るだけ早急なご連絡をお願い致します。
サービスの中止、
貸し出しの拒否
レンタル契約は、当レンタル規約に同意出来る方とのみ締結致しておりますので、レンタル契約後、又はレンタルのご予約後において、レンタル契約者(お客様)が当レンタル規約・規定を尊守されていないと判断出来る場合があれば、その契約内容に関わらず、レンタル契約者の同意なく当方が一方的に契約を無効とし、レンタル機材の一切をお貸ししない事が出来るものとします(レンタル機材の貸し出しを拒否)。
尚、当項目を適用して(レンタル契約者が規約を守らなかった場合における契約の無効化、並びに機材貸し出しの拒否)、当方が一方的に契約を解除し、レンタル機材の一切をお貸ししなかった事に起因するキャンセル料や損害については、当方では一切の責任を持ちません。(イベントの中止による損害や、会場のキャンセルに伴うキャンセル料など)
その他
本規約・契約につきましては、日本国の法律が適用され、当方とご契約者の間に争議が起きた場合には、広島地方裁判所を管轄の裁判所とします。
尚、当規約に関しましては、その時その世情などに応じて随時改定等しておりますが、これら規約は、そのご予約や貸出の経緯・形態やタイミングなどによらず、機材貸出時点までにおいて常に最新のモノを適用する事とします。
戻る <<<
−−−−−−−−−−−
(C) Rental Drums.jp